9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

各務原市議会 2021-06-16 令和 3年第 3回定例会−06月16日-02号

特別支援学校外構整備では、特に雨水流出抑制対策を念頭に置いて、校庭貯留駐車場透水性舗装、降雨時に雨水を一時的にためる植栽帯、いわゆるレインガーデンなど、防災面を重視した整備を計画しており、近年多発しているゲリラ豪雨に伴う浸水被害の軽減が期待されます。  3点目、民間主体整備に対する補助制度の周知についてです。  

高山市議会 2006-09-19 09月19日-02号

次に、合併記念公園事業などにおける雨水流出抑制対策についてであります。 河川整備計画の中の被害最小化を目指すソフト対策事業として、こう明記されているのであります。水害に強い地域づくりのため、土地利用建築指導等推進、保水、遊水機能を持つ地域における開発抑制開発に伴う貯留施設整備など適切な流出抑制対策指導などに努めます、こう明記されているのであります。 

岐阜市議会 2005-09-13 平成17年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2005-09-13

内水対策には河川排水路整備を進めるとともに、降った雨を地中へ浸透させ、一時的に貯留することにより雨水流出抑制対策を講じていくことが効果的です。昭和61年度からは境川流域の14小中学校などについて校庭貯留施設整備を実施し、また、中心市街地周辺での浸水被害を軽減するため、昭和56年に約8,600トンの貯留機能を持つ伊奈波貯留槽整備いたしました。

大垣市議会 2002-09-10 平成14年第3回定例会(第3日) 本文 2002-09-10

こうした水害から街を守るため、排水路河川整備を進めるとともに降った雨を地中に浸透させたり、一時的に貯留することにより雨水が、排水路河川へ流れ出すのをできるだけ抑える雨水流出抑制対策推進が必要である」とあります。本市でも、このような思い切った施策をとられることを希望いたします。

多治見市議会 2001-06-20 06月20日-03号

もう1点の雨水対策の件につきましては、議会でお認めいただきました調査研究予算を現在活用いたしまして、専門家調査研究委託を行って、今、調査研究を実施しているところでございまして、それの報告の結果が本年8月には取りまとまる予定でございまして、逐次その中で、議員御指摘のようなさまざまな技術を活用した雨水流出抑制対策についても、その調査研究の中で検討がされているというふうに理解をしてございますので

岐阜市議会 1993-09-17 平成5年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:1993-09-17

第二点として、今泉排水流域小学校グラウンド整備されるとき貯留槽建設について、流域都市化が進むと地表で一時的に貯留する遊水機能が失われて、河川や下水道への雨水の流入が集中的に増大する、こうした水害から町を守るため、排水路河川整備を進めるとともに、降った雨を中に浸透させたり、一時的に貯留することにより、雨水排水路河川へ流れ出すのをできるだけ抑える雨水流出抑制対策推進がされていますが、今、

  • 1